2016.11.14 07:29crops Lum120 ヘッドライトここ数日の気温が自転車で走るのには私にはちょうど良いです。15から18℃くらいですかね。今回はめずらしくライトの紹介です、crops さんといえばカギのほうが有名だと思いますが最近ライトにも力を入れていて最近発売の Lum シリーズは良い商品だと思います。日本だとスポーツサイクル...
2016.09.16 09:43premier ワイヤレスサイクルコンピューター気が付いたら8月は1件もブログ記事を書いていなかったです。随分と久しぶりの商品紹介になってしまいました。久しぶりといえば、先日ふと駐輪場に置きっ放しにしたままでカバーすら外してなかったバイク(HONDA CD90s '98年製)が気になって見てみました。屋根つきの駐輪場で...
2016.07.30 06:45RENNKOMPRESSOR 50周年記念フロアポンプ 入荷自転車に乗るのを趣味にしている人には是非フロアポンプにもこだわりを持っていただきたいと日ごろから思っています。さー走りに行こうと思ってタイヤの空気入れるときにストレスなくスムーズに空気入れられることは大事です。フロアポンプって使い込むほど使いやすくなってくるし、メンテナンスや部品...
2016.05.14 10:27zefal の収納グッズ先日お客様からハンドル周りは場所がないからトップチューブにつけるフロントバッグでスマートフォンが入れられて見られる物ないかなと。自分がスマートフォンを使わないのであまり意識して調べたことはなかったんですが、当然今の時代どこかしらで発売してるだろうと探しときますと軽く言ってはみたも...
2016.04.28 09:23モンベル mont-bell 製品 他この時期、自転車関連商品で売れるものに輪行袋があります。今回紹介の輪行袋は非常に薄手の生地でコンパクトにたためる物です。自転車で行ける所まで走って、疲れたら電車で帰って来てもいいかななんて思って出かけるとき持ってくのに重宝すると思います。
2016.03.24 02:54SAPO ポンプ各種初入荷自分はずっと SILCA のフロアポンプを使っています。自分で店をやるようになって商売道具になり使う頻度が上がってから益々使いやすくなって本当に愛着ある道具になっています。そんな SILCA ですが、悲しいことにイタリアからアメリカに移ってからちょっと違うんじゃないと思うような商...
2015.12.22 09:29Squirt LONG LASTING DRY LUBE チェーンワックス今年もあと少しになりましたね。仕事納めて年末のお休みに自転車をきれいにしようと思ってる方も多いことと思います。そんな方のために、最近トライスポーツさんが取り扱いを開始した Squirt のドライ系のチェーンルブを紹介します。トライスポーツさんの解説では、このワックスは他社製品と比...
2015.12.02 07:59DT SWISS ハブ フリーのノッチ数を増やすDT SWISS のハブで特にリアは構造が単純でメンテナンス性もよいし軽量なので良いハブだと思います。自分も使っていますが、唯一の欠点はノッチ数が16と少ないこと。一人で河川敷なんかを巡航してるときや走り出しではあんまり気にならないんですがコーナーの立ち上がりで踏み始めるときにち...
2015.11.14 10:07TNI Speed Pulley 土、日の雨は、自転車乗る人にも売る人にもつらいですね。最近、また荒川左岸の江北橋のへんで土砂のダンプでの出し入れをやってるので路面が土だらけ、なぜか毎朝ご丁寧に水撒きするんでいつも泥だらけ。土ぼこり防止と思って水撒いてるんだと思うんですけど、タイヤに泥いっぱい付けたダンプが一般...
2015.08.19 07:36Tacx SHIVA Pro Team ボトル 750cc 初入荷最近はちょっと暑さが弱まった感じで荒川河川敷も自転車で走りやすくなりました。それでもこの時期注意しなければいけないのは、朝はカニ、日没後はバッタにカマキリ、これを踏まないように常に路面に注意してなきゃいけません。右岸のみを走ってる方はそれほど気にならないと思いますけど、グランドが...
2014.12.04 09:31やっぱりこれかな FINISHLINE CHAIN LUB私は商売上、今までいろいろな自転車用のチェーンオイルを試してきました。すごく駆動音が静かになったり、ペダリングが少し軽いかななんて思えるものも確かにありますがチェーンの汚れがひどくなったり、すごく高価のわりにたいして持たなかったりと常用品にするのはどうかなと思うものが多いのも確か...
2014.11.22 07:29DexShell ウォータープルーフ ソックス / グローブ 自分は自転車乗ってて雨なんかで足が濡れるのが大嫌いで、夏でも冬でも濡れそうなときにはレインシューズカバーを使います。今回紹介の商品は、そのシューズをカバーするタイプではなくてソックスタイプです。当店ではほとんど扱わないウェアー系の商品ですが、いい商品だなと思ったので仕入れてみま...