TNI CARBON RIMS & DURA ACE HUBS 手組ホイール

世の中はエアロフレームが流行ってるようです。そんなエアロフレームにはやっぱりディープリムが

必需品になると思いますが、どうしても重くないディープリムホイールを作ろうとするとアルミリムと

言うわけにもいかず、カーボンリムになると思うんです。



最近ではアルミとカーボンを使ったコンポジットリムのちょっとだけ廉価な完組ホイールも出てますけど

やっぱりちょっと重たくて、できればフルカーボンがほしいってことになります。



以前からタキザワさんの Tecno Air のフルカーボンリムを使った手組みホイールを紹介して

いますけど、今回は TNI のフルカーボンリムを使った手組みホイールの紹介です。



 TNI 取り扱いのトライスポーツさんでも

 完組ホイールの形で販売されて

 いますが、当然 TNI のシールド

 ベアリングのハブを使ってます



 今回は、お客様のメンテナンス性が

 良くて手入れしながら長く使いたいとの

 ご希望で DURA ACE 7900 のハブを

 使って当店で組みました



 スポークは、最高のものをということで

 SAPIM CX-RAY を使ってます



 この構成でクイックなしの重量は



 フロント:613g  リア:780g

 合計:1393g

 



 
完組の WH-7900-C50-TU が

 カタログ重量 1435g なんで

 まずまず軽量にできたと思います



 ちなみに今回のスポーク本数は

 フロント 18本でリアが 24本

 この 50mm ハイトリムは他に

 リア 28H が選べます



 このロゴがちょっとなーというかたは

 TNI のはステッカーなんで

 きれいにはがせます

 

 











 このホイールの場合

 ニップルがリム内に入る

 インターナルニップルなんですけど

 これがなかなか組立て辛くて

 普通より時間が掛かります



 テンション上げてく時は6角なんで

 やり易いんですけどね



 このリムサイドのカーボン柄は

 独特です

 ベースは3K カーボンクロスで成型して

 リムサイドにユニ、

 ブレーキ面に 1K カーボンクロスを

 使ってます




 





marco自転車タイヤショップ

東京都足立区にあるスポーツサイクルタイヤの専門店です。 当店ではお客様がお持ちになっているスポーツサイクルをもっと大事に、 長く乗っていただくためのお手伝いをいたします。 点検、タイヤ交換、ホイールの振れ取り、修理など、 スポーツサイクルであればどんなものでもお持ちください。 新旧構わず承りますのでお気軽にご相談ください。