自分仕様のサイクリンググローブ

昨日今日は真冬の寒さですね。

私の通勤手段は基本的に自転車なので雨が降ろうが雪が降ろうが自転車です。
雨での自転車で私が一番嫌なのが靴が濡れて靴下が濡れることと冬のグローブが
中までびしょ濡れになることです。

前は小まめに防水スプレーを使ってましたけど、効果が甘いし長持ちしない。
いろいろ試しましたがどれもそんなに変わりませんでした。

最近やってるのがこれです。

        


ちょっと柔らかめのシリコングリースを表面に塗り込んじゃうんです。
加減が難しいですが、塗った感が残らない程度で十分です。
これで土砂降りの中、20分くらいでは表面は濡れますが中まではしみ込んで
きません。 それ以上は試してないからわかりませんがまだまだいけそうです。


あと、防水が主目的ではなくてグリップ感の改善でやってるんですが

        


手の平側にシリコンコーキング剤を薄く塗ってます。
これは見たとこがちょっと悪くなりますが、グリップ感は向上します。
冬用のグローブはグリップ感がいまいちなものが多いので私は必ずこれやります。

あと、シューズカバーは防水性が高いものも出てるんでそれを使えば問題は
ないんですが、その生地もクランクと摺れるところがだめになるのも早いし
最近私は使ってません。
最近は、雨が降っても降らなくても使えるように DeFeet の布地のシューズカバーに
防水性のある薄いシューズカバーを重ねて履いています。
アウターのシューズカバーにこのシリコンコーキング剤を薄く塗り込んでいますが
土砂降りでも靴が濡れませんし、見かけは悪いですが長持ちします。

特におすすめはしませんが、防水スプレーに不満のあったかたはお試しあれ。




marco自転車タイヤショップ

東京都足立区にあるスポーツサイクルタイヤの専門店です。 当店ではお客様がお持ちになっているスポーツサイクルをもっと大事に、 長く乗っていただくためのお手伝いをいたします。 点検、タイヤ交換、ホイールの振れ取り、修理など、 スポーツサイクルであればどんなものでもお持ちください。 新旧構わず承りますのでお気軽にご相談ください。